トップ
|
ご注文
|
▲▼▲愛栗の実▼▲▼
梨畑で一年間心をこめて大切に育てた自慢の愛梨の実です。
毎朝、一番いい状態のものを収穫し、
吟味して箱に詰めます。
そして収穫した日の夕方、お客様の所に旅立ちます。
我が家の梨畑には全部で71本の梨の樹が植わってます。
幸水が20本
新興が7本
豊水が32本(8本は豊水からあきづきへ移行中)
あきづき12本(8本は豊水からあきづきへ移行中)
ジャンボ梨が2本
この5種類の梨が植わっています。
あなたのお好みはどの愛梨の実でしょうか?
幸水(8月下旬〜)
甘さたっぷりの瑞々
しい梨です
豊水(9月初め〜)
濃厚な甘さと酸味の
バランスが絶妙です
新興(10月中頃〜)
甘さと歯ごたえが
なんともいえない
梨らしい美味しさ
ジャンボ梨(12月)
日持ち抜群、
お歳暮にどうぞ
愛梨の実 美味しい秘密
梅雨明け後の日照時間
は北陸地方がどの梨産地よりも多いため、一番梨が美味しくなる時期にたっぷりのお日様を浴びる事が出来ます。
お日様をたっぷり浴びた梨は本当に甘く、コクが出ます。
我が家の梨畑は海のすぐ側にあり、
海からの潮風
も美味しさの秘密かもしれません(^^)
波の音と夕日を見ながら、愛梨の実はゆったりと育っています。
愛梨の実 大きさの秘密
梨はなんといっても
大きいものが美味しい
のです。
美味しい、大きな梨を育てる為には、春の受粉、早期の摘果、樹勢にあわせた着果数(一般的な着果数より少なくすることによって、大きく糖度も高い梨に育ちます。
一年を通した作業から大きくて美味しい愛梨の実が育ちます。
お客様に美味しい梨をお届けするために、これからも精進していきます。m(__)m
梨の一般的な規格
7L
6L
5L
4L
3L
2L
L
M
5キロでの玉数
7玉
8玉
9玉
10・11玉
13・14玉
15・16玉
17・18玉
19・20玉
愛梨の実 効能・成分
(クリックしてね)
愛梨の実 価格を見直しました。
(クリックして読んでいただけたら、うれしいです)
特選愛梨の実
ご贈答、プレゼントに自信をもってお送りできます。
厳選した特別な梨を食べてみたいあなたに
特選 3キロ
6・7玉入り
3,000円
(税込)
5キロ
8・9・10玉入り
4,500円
(税込)
10キロ
17・18・19玉入り
8,200円
(税込)
大玉愛梨の実
ご贈答にもプレゼントにも充分のお品です。
選りすぐりの大きな梨を丸ごと食べたいあなたにも
大玉 5キロ
11・12玉入り
3,700円
(税込)
10キロ
21・22玉入り
7,200円
(税込)
ご家庭用
数が多いほうがいいわというあなたに
プレゼントにも喜ばれてます。
ご家庭用 3キロ
8玉入り
2,300円
(税込)
5キロ
13・14玉入り
3,200円
(税込)
10キロ
24・25・26玉入り
6,200円
(税込)
当園のニューフェイスです。まだ収穫量が少なく、数に限りは
ありますが、お勧めの梨です。
特選あきづき
ご贈答、プレゼントに自信をもってお送りできます。
厳選した特別な梨を食べてみたいあなたに
特選 3キロ
6玉入り
3,200円
(税込)
5キロ
8・9玉入り
4,700円
(税込)
10キロ
17・18玉入り
9,200円
(税込)
大玉
ご贈答にもプレゼントにも充分のお品です。
選りすぐりの大きな梨を丸ごと食べたいあなたにも
大玉 5キロ
10・11・12玉入り
4,000円
(税込)
10キロ
20・21玉入り
7,800円
(税込)
数が多いほうがいいわというあなたに
プレゼントにも喜ばれてます。
ご家庭用3キロ
8玉入り
2,500円
(税込)
5キロ
12・13玉入り
3,500円
(税込)
10キロ
24・25玉入り
6,800円
(税込)
新興
10月中頃から収穫が始まるこの愛梨の実は甘く、
しっかりした果肉はお勧めの品種です。日持ちしますので
贈り物にしても喜ばれます。
特選 5キロ
7・8・9玉入り
4,500円
(税込)
大玉 5キロ
10・11玉
3,700円
(税込)
家庭用5キロ
12・13玉
3,200円
(税込)
愛梨の実
11月の中頃収穫します。じっくり時間をかけて大きく
なったこの梨は、冬に食べるから美味しいのでしょうね。
コタツに入って、冷たいこの梨を食べてください。
とってもジューシでさわやかな甘さです。
特選 2玉入り
1玉 1キロ以上
3,200円
(税込)
大玉 2玉入り
1玉 800g〜1キロ
2,800円
(税込)
注文のページへ
〒910-4276 福井県あわら市城3-33 朝倉梨栗園 朝倉雪
tel 0776-79-1930 fax 0776-79-1180
e-mail arinomi@asakuraya.com
−Copyright(c) 2001−2015 Asakuraya. All rights reserved.
−